プロフィール
代表プロフィール
ご挨拶
はじめまして。
経営者様の夢、想い、ビジョンの具現化を応援する『ビジョンとお金のナビパートナー®』原淳子です。
税理士として独立10年目、わたし自身もスタッフを雇用する経営者です。中小企業様の経営全般をサポートするコンサルティング会社を経営しています。
専門的な知識があっても、経営は簡単なことではありません。
なぜならば、経営には「自分の頭で考えて決断すること」が必要だからです。
この、変化が激しく、あらゆるものを取り巻く環境が複雑性を増し、想定外の事象が発生するために将来の予測が困難な状況が続く、いわゆる『VUCA時代』と呼ばれる現代において、自分の頭で考えて決断することは、必要とされていることが分かっていながらも、なかなか簡単なことではありません。
溢れるほどの情報に触れ、その中から自分にフィットするものを選ぶ。そして、それを自社の商品・サービスや戦略に展開する。さらには『今』だけでなく『将来』を見通して決断をする必要があります。
また、人は自分の思い通りには動くものではありません。
小規模な会社であれば、社員にも理解してもらえない状況で、社長一人で決断しなければならず、一人孤独に戦っている経営者様も少なくないでしょう。
私は、そんな経営者様に寄り添い、社員全員のベクトルをそろえて行動するためのお手伝いをしています。社長の頭の中のお困り事など『思考の整理』をし、本当にやりたいことを言語化する『ビジョン策定』を行って、それを社内へ浸透させる。経営者とスタッフの橋渡し役です。
同時に、経営になくてはならない、お金が回り続ける仕組み=キャッシュフロー経営の導入サポートにも取り組んでいます。
資格と経験に裏付けされた、経営数字を使いこなすノウハウを用いてサポートすることで、経営者様が、勘だけに頼らない『根拠をもった経営判断』ができるようになると、適切な意思決定が最速化されます。
私は、多くの中小企業の経営者様と関わってきました。
小さな会社でも無借金で黒字経営の会社さんもあれば、多額の借金を抱え赤字に苦しんでいる会社さんもあります。
中小企業は財務基盤が弱く、資金繰りに苦労している会社が多いです。利益が出てもキャッシュフローはマイナス、という会社は珍しくなく、黒字経営の会社は3割にも満たないと言われています。
「利益が出ているにも関わらずキャッシュフローがマイナス」とは、理解できない方もいらっしゃるでしょう。
中小企業の多くは、資金調達を借入に頼らざるを得ず、十分な返済資金を利益でまかなえていないことがあります。利益が出たら税金を納め、そこから返済していく必要があります。その納税資金や返済資金が確保できずに、黒字倒産するケースも珍しくありません。資金繰りは中小企業にとって死活問題なのです。
世の中には、お金に関する情報が溢れています。
なかには間違った情報や、そのままでは自社にフィットしない情報も含まれているでしょう。なるべく多くのお金を手元に残したいという心理が作用するがゆえに、甘い誘惑や都市伝説に騙されかねない危険も潜んでいます。そういった情報を正しく理解し、自社にはどう当てはまるのかを考えて、判断することが必要とされる場面が多々あります。
私はこれまで、経営判断を誤ってしまったために、残念ながら倒産に追い込まれてしまった会社さんを多数、見てきました。
明確なビジョンがないまま、なんとなく経営していたがために、資金繰りに苦労するケースが後を絶ちません。
実は、中小企業にこそキャッシュフロー経営が必要なのです。
キャッシュフロー経営を行っていくためには、過去の事実だけではなく、現在から未来へ目を向ける必要があります。
私は、この「未来へ目を向ける」という、一般的な税理士が提供している税務顧問とは異なる視点で、クライアント様と向き合っています。
例えば、「利益が出ているから、節税しましょう」という提案はいたしません。
私は、経営者様のビジョンに向かって、将来的に必要なお金から逆算して、
売上目標を立てたり、戦略的に経費を使ったり、経費を削減したりして、全体的なバランスを経営者様と一緒に考えていきます。その過程で、必要であれば節税のご提案をすることはございます。
大切なことは、『経営者様が本当にしたいことは何なのか、将来どうありたいのか、どうなりたいのか』です。
それを実現するために、私には逆算思考のコツを『伝える』使命があると思っています。
そして日々お忙しい経営者様へ、難しいことを分かりやすく簡単にお伝えすることで、経営者様の想いが具現化する瞬間に立ち会えたらと思っています。
プロフィール

原淳子(はら じゅんこ)
お金と時間の無駄をなくす税理士
ビジョンとお金のナビパートナー®
経営者の思考を整理しながら、経営数字を使った客観的な判断のサポートをすることで、本業の発展に貢献する専門家。
税理士とキャッシュフローコーチⓇの資格とスキルを活かして、経営判断をタイムリーに間違えることなく行っていくために必要な “明確な根拠” をそろえ、納得の意思決定をナビゲートしている。
また、経営の外部パートナーとして、経営者とスタッフ、取引先や金融機関などとの橋渡しも行う。⼥性ならではのしなやかさでコミュニケーションをはかり、経営者の想いの具現化を全力で応援している。
1973年7月神奈川県川崎市生まれ。法政大学経営学部卒業。大学卒業後は、国際関係の仕事に憧れ、国際物流会社・商社に就職。貿易業務に従事する。
その後、夫の仕事で米国ニューヨークへ移住。アメリカ同時多発テロ事件(September 11)を現地で経験。「人生一度きり。何があるか分からない。頑張った方が幸せだ!」と感じ、帰国後出産を経て、税理士試験に挑戦。
2011年税理士登録、2012年独立開業。
前職の国際物流会社・商社時代も含め、経営数字の取り扱い歴は20年。1000件以上の中小企業、個人事業主の決算に向き合い、50件以上の相続税申告業務の実績あり。
川崎市のNPO法人向けの会計セミナーに9年連続で登壇。《難しいことをわかりやすく伝える税理士》として評価も高い。
得意分野は、ビジョンとお金を両輪で回していけるように会社経営をサポートする《ビジョナリーコーチング》。忙しい経営者にとって、重要だけど面倒なお金や人に関して、思考整理のお手伝いをしながら本業に専念できるよう伴走するため、成果に直結、飛躍的に成長するクライアントも多い。
ビジョンとキャッシュフロー経営、ヒト・モノ・カネのバランス経営により、社長も社員も心豊かに生き生きワクワク働ける社会の実現を目指して活動中。
会社情報
会社情報
Jフィロソフィー合同会社
原淳子税理士事務所
アクセス情報
〒214-0014 川崎市多摩区登戸3292メゾン・ド・ピアル201
TEL:044-819-5550