1年後に備える

こんにちは。
ビジョンとお金のナビパートナー®
原淳子です。

 

10月も最終金曜日となりました。
今年もラスト2ヶ月となりますね。

10月23日にプラネットさんの
マネジメント実践セミナー
東京会場に登壇してきました。
コロナ後初のリアル開催で、
久々のリアルは新鮮ですね。

 

さて、今日は
税金の話をしたいと思います。

来年10月から始まる
消費税インボイス制度
についてです。

制度の話をする前に、
消費税ってどんな税金か
を簡単に言うと、

・商品やサービスの
 消費者が負担する

・納税するのは、
 商品やサービスを提供した事業者

という間接税です。

○事業者の立場から言うと

預かった消費税から
支払った消費税を差し引いた額を
納税します。

つまり、
商品やサービスを
提供する立場でもあり、
消費する立場でもあるので、
その差額を納税する、
ということです。

○一個人の立場から言うと

常に一般消費者であり、
消費税を負担する立場、
納税は、
商品やサービスを
提供してくれた事業者が行っている
と言うことになりますね。

で、インボイス制度が始まっても、
このキホンは何も変わりません。

変わるのは、
申請した事業者に
番号が割り当てられること、

そして
事業者が、
預かった消費税から
支払った消費税を差し引くときに、
この番号を持つ事業者が発行する
『適格請求書』でなければ、
差し引いてはいけないよ、
というふうに変わります。

これによる変化・・・

・現在課税事業者(簡易課税)
そんなに気にしなくて良いです。

・現在課税事業者(本則課税)
納税額に大きな影響が出る
可能性があります。

仕入先、外注先に
免税事業者が多い場合には
事前に対策を考えるべきでしょう。

・現在免税事業者
B to C ビジネス
→Cがどんなお客様かによります。
 経費精算するようなお客様の場合は
 BtoBと考えましょう。

B to B ビジネス
→取引先との関係で有利不利を考えて
 判断しましょう!
 一番変化が大きいポジションです!

 

うーん、なんだか複雑ですね。
詳しいことは、
顧問税理士さんに確認してくださいね。


一つ言えることは

消費税のことだけで
利害関係者との関係性が悪くなるのは
避けたいですね。

ビジネスの目的、
やりたいことは何なのか?
達成したいビジョンは何なのか?

常に、ブレずにいられる軸
がある経営者さんなら
きっとお分かりですね。

良い週末をお過ごしください(*^^)v

~~~~~~~~~~
編集後記

日曜日から出張です。
新しい出会いが楽しみです。

が、行く先の天気が
今一つなのは、なぜでしょう?

心は晴れで(^▽^)/

~~~~~~~~~~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
\脱☆ドンブリ経営大作戦!/

■7日間無料メール講座の登録はこちら
https://76auto.biz/j-philosophy/registp/entryform3.htm

ビジョンとお金カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です